初心者の登山、何から始めればいいの?りんさんの山ガール講座に行ってきたよ

情報量がすごかったから文字いっぱいのイラストになった

日常的に運動をするようになった2年前くらいから登山にも興味がでてきて、いつかは山に登りたいと思っていました。
だけど、何から始めればいいのか、情報をどこから得ればいいのかがさっぱりわからない。

個展に遊びに来てくださったりんさんこと林理恵子さんが、定期的に初心者向けの登山講座を開催していると伺い、渡りに船!と参加してまいりました。

参加した講座はこちら
「山ガール講座☆入門編」

りんさんは(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・静岡山岳自然ガイド協会所属。
登山歴17年、日本百名山の58座に登頂されているそうです。

結論から言うと、参加して大正解!大満足!でした。

わたしが知りたかった「これから山に登りたいと思っているが、まず何から始めればいいのか」についてが、全てわかりました。
さらに、初心者が見落としがちなポイントや、ステップアップの道筋、信頼できる情報はどこから得るかなどの方法が網羅されていました。
落ち着いた口調で丁寧に説明してくださったので、情報の多さに溺れることもなく、最後までとてもわかりやすかったです。
2時間があっという間でした。

今回の参加者は10名程度、今までの経験と今日は具体的にどのようなことを知りたいと思っているのかをひとりひとりに確認してからスタート。

講座が進む中で気付きましたが、登山の体力・技術力にはかなり個人差があります。
初心者と一口に言っても、人によって全然違う。
道具にしても登山計画にしても、「自分にとって」必要なものは何か?
それを見極めていくことが、とても大事だと思いました。
でも、始めのうちは見極めが難しい。
「自分にとって何が必要かを判断するには、こういう方法がありますよ。」
りんさんは判断の助けになる様々なヒントを教えてくれているのだと理解しました。

「自分にとって必要なもの」を見極めるというのは、例えば主語を別のものに変えてみても、何にでも当てはまると思うのだけれど。
最終的には自分で判断するしかない、けれど先達者にヒントを求めるというのは状況に関わらず有効だと思います。

ーーーーー

講座の内容は具体的にこんな感じ。

*登山の魅力

*登山の服装、装備
 登山用のものを揃えるべきものとそうでないもの、基本の服装・装備。
 
*地図について。
 アプリと紙を使い分ける。

*登山計画の立て方
 自分の実力を見極める、事前に何を調べておくか、コースタイムや行程管理

*バテない歩き方
*体力づくりの方法
*オススメの低山
*ステップアップ登山
*おすすめの山の本

ーーーーーーー

わたしが一番知りたかったのは、服装と装備についてでした。
りんさんは実際に普段使っている服装や装備を持参してくださっていて、ひとつひとつ見せながら説明してくれたのがよかったです。
登山ウェアは、速乾性が高く、軽くてコンパクトになるものが基本。
これはロードバイクに乗る時と同じなので、最初はロード用のウェアで概ね代用できそう。
登山3種の神器と言われるレインウェアと登山靴とザックだけは専用のものを用意するのが良いようですが、いきなり用意するのが難しければ、下記のお店でレンタルも可能。

山どうぐ レンタル屋

登山に必要なものを丸ごとレンタルできるセット商品もあり。
貸し借りは郵送、使ったあと洗わないでそのまま返してOK。便利ですねー。
まずはこういうサービスを使用して、自分に合ったものを購入するのも手。

りんさんが持参してくださった道具類。収納方法も参考になった。

見落としがちだなと思ったのは、例えばブログやSNSの「おすすめ登山コース」に書いてある所要時間は、あくまでも「投稿者が、その状況で歩けた」時間だということ。
歩くペースは人によって違うし、同じ山でも条件が違えば難易度が異なります。
誰と行くか、その日の体調はどうか、天候は?
「自分の場合はどうか?」という視点を忘れない意識が、大事だなと思いました。

ちょうどホイケが終わった10月が登山シーズンだから、秋に向けて準備したいと思います。
とりあえずスクワットは開始しました。
フラのための筋力アップにもいいので、一石二鳥。

講座の帰りに古本屋さんに寄ったら、講座でおすすめされていた山の本を発見!
並びに石川直樹さんの山の本もあるやん。
2冊とも買うでしょ。

最終的には、富士山の次に高い山、とにかく自然が美しいと評判の北岳に登りたいと思っています。
山の絵も描きたい❤︎

りんさんの講座は、わたしのような「登山に興味があるけれど、始めの一歩がわからない」人にぴったりの講座です。

About

花咲マリサ
イラストレーター、フラダンス講師。
このブログでは、街中で見かけたスタイルのある人や、日々考えたこと、読んだ本、フラのことについてイラストでご紹介しています。
ゆるーく「脱プラスチック」「ごみゼロ」生活を心がけています。日々の試行錯誤の記録。
ストイックでないミニマリストになりたいです。
詳しいプロフィールはこちら