「群馬イノベーションアワード」というビジネスモデルのコンテストがあります。 「暮らしに変革をもたらすビジネス」に挑戦する人材を発掘し、起業を支援したり、多くの人に知らせることで、家庭や学校や会社や地域にイノベーションの風を送り、新たな人材を輩出するプロジェクトです。 これらのイラストは、登壇者のArmonia・角田真住...
ブログ - アトリエ Mili naea - Page 17( 17 )
Category
2016年のフラ・クリスマス会で、先生が着ていた衣装です❤︎ ポップで可愛い。袖のデザインが素敵です。 曲は「Ka'a Ahi Kahului(カアアヒ・カフルイ)」 kaʻaahiは、列車・鉄道のこと。 Kahuluiは、マウイ島にある地名です。 マウイ島に初めてサトウキビ列車が通った時の歓びのうたなの...
「NLP」ってご存知ですか? Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略で、別名「脳の取り扱い説明書」とも呼ばれる、最先端の心理学です。 今回、そのイントロダクション講座に参加してきました。 わたしは、今回の講座を主催している「知恵の輪」の講座のテキストに、イラストを提供させ...
遅くなりましたが開催報告! 1分間自己プレゼン朝活も第5回になりました。 日時:12/18(金)7:40~8:30 場所:ゴントランシェリエ 新宿サザンテラス店 「一分間で自己プレゼン朝活」は、初対面の人に 「名刺を渡さずに」 「会社名を言わずに」 自分の強みや実績を、簡潔に表現できるようにしよう〜!という朝活です☆ ...
印象的だった柄のスカート。 柄ものって楽しくて好きです。 インパクトの強い柄だとコーディネイトが難しかったり、着回しできないかも…などと嫌煙しがち。 でも、実際こうして着ている人をみるとやはりオシャレ。 着る方も見る方も気分をあげてくれますね。 ついつい「一度着たら覚えられてしまうかな…」なんてことを考えてしまうけれど...
新宿にあるコスメショップのスタッフYちゃん。 いつもは制服なのだけど、その日はたまたま私服でした。 もともと女性のハンサムなコーデは好きなのですが、彼女みたいなふんわり癒し系女子がするハンサムスタイルはまた格別です。 ブルーのギンガムチェックシャツ、ホワイトスキニー、ブラックマニッシュシューズ。 すべてがツボ! アクセ...
いつもお世話になっている雑誌「SODA」の副編集長 安部さん。 シンプルかつ、ひとつひとつのアイテムにこだわりを感じるスタイル。 ジャケットの袖の下半分が違う素材になっているとか、正面からみてもわからないのですが、後ろから見たりちょっとした動作のときにわかるというニクさ。 何と言っても後ろにピンクのラインが入っているタ...
昨日(7/31)発売になりました 大西ひとみさんの新刊 「これが本当のラストダイエット」 のイラスト担当させて頂きました☆ 扉絵カット、文中イラスト、エクササイズイラストなど。 ぜひご覧下さい〜☆
駅のホームにて。 全体的には淡い茶色系で統一感を持たせていて一見無難なスタイルに見えますが、ふと足下に目をやると靴下がショッキングピンク!! ショッキングピンクの靴下って初めて見ました。 そんなのどこに売っていたんだろう。 それに、売っててもあんまり買おうと思わないですよね。 メガネのフレームも茶系で合わせていておしゃ...
この間、旦那ちゃんの実家に帰った時に見かけたおしゃれさん。 カジュアルでキュート。 素敵なおばあちゃんだった。 ちょっと変わったデザインのファーコート。 この日は結構寒かったにもかかわらず、素足ロールアップ! 迷わずブーツだった私は思わず心の中で 「すみません…」 とあやまってしまった。 私などはバッグや靴で挿し色をい...